2023/9/18は「入隊式・上進式・スカウトの日」の活動です。
“スカウトの日とは? 毎年9月の敬老の日(第三月曜日)を「スカウトの日」として、全国のスカウトや指導者が地域社会への奉仕活動をはじめとするさまざまなスカウト活動を全国の各地域において一斉に展開し、加盟員一人ひとりが地域社会に貢献することを目的に実施しています。”
出典:ボーイスカウト日本連盟
大分第5団では、いつも活動でお世話になっている坂ノ市公民館を掃除や、坂ノ市の町の清掃奉仕を行っています。
また、9月はボーイスカウトがベンチャースカウトへの上進を行う月でもあります。
さらに5月のワクワク自然体験会から体験に来てくれていた子が、正式にカブ隊として入隊することになりました!!
そこで今回は、入隊式・上進式・スカウト日を一緒に行うことに。
この日はワクワク自然体験会で興味を持ってくれた体験の子も来てくれました。
まずは入隊式、普段の楽しい雰囲気ではなく厳かな式典のため、入隊の子もちょっと緊張気味。
団委員長の前でカブ隊のやくそくを誓い、チーフをかけてもらい正式に仲間入りです!
これからも楽しく活動していこう!
続いて、ベンチャー隊の上進式です。
カブ隊に入隊したことはあんなに小さかったのに、立派なボーイスカウトへ成長。
9月からはベンチャー隊に上進し活動していきます。
ベンチャー隊はほぼすべてが、自分で決めて行動しなければいけません。
まさに自主性とやり抜く力が必要です。
ただ今まで培ってきた技能と精神力があれば、きっと自分で切り開いていってくれると信じています。
隼章、そして富士章目指して頑張れ!
そして、坂ノ市公民館の清掃奉仕です。
敷地内の雑草やごみ拾い、そして坂ノ市公民館の周辺のゴミ拾いを行いました。
ほんの30分くらいの清掃でしたが、2袋のゴミ袋がいっぱいになりました。
キレイになると気持ちいいですね。ボーイスカウト活動以外でも普段から小さなゴミ拾いを続けていきたいですね。
最後に賛助会員の方向けに、お礼のメッセージカードを作成し、今日の活動は終了です。
たくさんのメッセージカードを作成する中で、多くの方々にお世話になっていることを実感しました。
スカウト達にも、賛助会員や育成会やばあばスカウトなど、様々な方の支えがあって今の活動できていることを感じてほしいなと思います。
2023/4/28 童話祭準備