2024/3/23-24は くまスカウトキャンプ
舎営でのキャンプは経験があるけど(高島の夏キャンプ)
野営でのキャンプは初めてです。
今回はボーイの先輩たちにキャンプのいろはを教えてもらいます。
ボーイ隊も0から全ての活動計画を立ててキャンプをするのは初めて・・・
どちらのスカウトも勉強になりますね。日々成長。子供たちの成長は本当に早いです。
今回のキャンプの目的は「野営で寝る」こと。
まずはテント張りからスタート!
スカウトだけでテント張りは初めて。
ベンチャー隊長やボーイの先輩に教えてもらいながら、自分たちの寝床を確保します。
続いてタープ張り。タープの下が炊事場になります。
テント張りがおわったら、お昼ご飯(スカウト弁当)で一息・・・。
午後は、月の輪の残りの科目を履修します。
前回の宿題はちゃんとできたようで、月の輪リーダーに無事サインを頂けました。
続いてはボーイ隊からロープワーク(三脚かまどの作り方)の指導、ボーイ隊の本領発揮です!
さすが菊章スカウト!
ロープワークがおわったと思ったら雨が降ってきたので、班長判断でテントを屋根の中へ移動。
今日はここでみんなで寝ることになりました。
夜ご飯は焼きそばです!
スカウトだけで料理をするのはキャンプ以来。
ボーイスカウトはキャンプがメイン活動なので、料理は基本です。
野菜を切って、炒めて、全部の工程を自分たちで行うのは初めて。
これでボーイに上進しても大丈夫そうですね。
夜ご飯の後はキャンプファイヤー!
マシュマロを焼いたり、ボーイ隊について色々話したり、夜の時間もあっという間に過ぎ、就寝。
翌日はどしゃ降り。
夜中から大雨がふり、地面もドロドロ。
ですが、ボーイスカウトは雨の中でも平気でキャンプをします。
場合によっては側溝を掘って水を流したり、環境に応じて対応できるように訓練しています。
それこそが「そなえよつねに」の由来なんですね。
そんな雨の洗礼を受ける中、朝ごはんを食べ、テントを片付けたら、今回の活動は終了です!
片付けがおわったら、別の場所で活動しているうさぎ・しかスカウトと合流。
そこで、団委員長と面談をして晴れてボーイ隊の初級章を獲得です。
くまスカウトにとっては、今日がカブスカウトとして最後の活動なので、カブ隊の思い出を語ってもらいました。
どんなことが楽しくて、どんなことがつらかったか、一人ひとり印象に残っていることに個性や性格が出ており、保護者やリーダーもこんなことあったなぁと感じながら楽しく聞かせてもらいました。
最後に記念撮影をして、くまスカウトキャンプは終了です。
次回からは2024年の新しいメンバーでの活動になります。
来年も楽しく活動していきますよ~!
2023/4/28 童話祭準備