2025/3/20 カブ隊・ビーバー隊はなぞときハイク@臼杵を行いました。
昨年に引き続き「なぞときハイク」を行いました。(昨年の様子)
今年の場所の謎の場所は臼杵。
テーマは「臼杵城秘宝伝説~失われた書状の謎~」
※この活動記事は管理人である私が、気合入れて企画した活動のためかなり長いです。
ご注意を!
書状の謎を解いて秘宝を見つけ出すというもの。
なんか昨年より難しそう・・・?さあスカウト達にこの謎が解けるか??
今回も3人の体験の子たちが来てくれました。1組2組体験組と3つに分かれて勝負です!
まずは「秘宝の書状」で秘宝にまつわる場所の手がかりを探します。
なにやら昔の言葉で書いてあるので意味が分かりません・・・
いまの時代なので現代語版の翻訳がありました。よかった~。
この中から6つの場所を探します
答えは・・・わかりましたか?
一ノ要 久家の大蔵
二ノ要 龍原寺(三重塔)
三ノ要 福良天満宮
四ノ要 真光寺
五ノ要 山海荘
六ノ要 荘田平五郎記念こども図書館
じゃあこれがわかったらどうするか?というと・・・
また新たな書状が!?隊長から言葉集めの書を渡されました。
それぞれの要の場所である言葉を集めるようです。
さあスカウトはこの謎を解き明かせるか!?
なにやら意味深な「闇」の文字
それぞれの場所にいって言葉をマス目に埋めていくようです。
どこに秘宝があるのかなぁ。
それでは正解発表!
①久家の大蔵 「てんし」
②龍原寺「りゅう」
③福良天満宮「あかねこ」「ふくら」
④真光寺「におうざ」
⑤山海荘「さんかい」「こてがわ」
⑥荘田平五郎「うすき」
よーく見てたらわかる問題でした!
そしてここから答えを導くためには"闇"が関係しているらしい
ここからどんな言葉が?
実は「闇」が関係しており、闇にかざすと文字が浮かんでくる仕組み
(蛍光塗料が塗ってあります)
暗闇にかざすと・・・
あっ!文字が光って見える!?
そう!言葉は
「てんしゆかくにいこう」
「天守閣に行こう」です。
天守閣に何かあるらしい!わかったチームから天守閣に向かいます。
といっても臼杵城は無いので「天守閣跡」に向かいます。
どのチームが一番早くたどり着けるか!?
え~!秘宝はここじゃ無いの?
あるはずもなしって・・・昔の人意地悪い
「城下に響く・・・時を告げる・・・」
時計?そこで臼杵城址の地図をよーく見ると・・・
「時鐘櫓」の文字が!?
実はこの時鐘櫓は城下の人たちに向けて時を知らせるための櫓だったそうです。
その足元に秘宝が宿るらしい!行ってみよう!
時鐘櫓に向かうと・・・秘宝があったよ!
中には「?」マークのキーホルダーが入っていました!
意外とスカウト達のリアクションは薄く・・・
皆かなりお疲れのご様子。おそらく7キロくらい歩いたからかな?
スカウト・保護者の皆様お疲れさまでした!!
実はこれでは終わりません!体験の子たちはここで終了~。
スカウト達は午後もあるんです。7キロ位じゃハイクじゃないです!
今日もご協力くださった団委員さんが「赤猫」のチーフリングをプレゼントしてくれました!
一人ひとり違う表情やポーズのとってもカワイイチーフリング、ありがとうございます!
スカウト達はお昼ご飯を食べてちょっと休憩したら、続きの謎解きがスタートです。
実は最後の秘宝と一緒に書いてあったのがこちら。
実は「真の宝」があるらしい・・・。その宝を探しに向かいます!
疲れた・・・
束の間の休憩
梅家紋の真ん中を「梅」という字に合わせると・・・文字が浮かんできました。
「臼杵神社へ」
臼杵神社はどこだ?ということで隊長から大きな地図が手渡されました。
え~遠そう・・・何キロあるんだろ・・・?
臼杵神社へは組長2人が地図を見ながら全員で向かいます。
道中、休憩しながら副長が臼杵名物「うすきせんべい」を振舞ってくれました。
ショウガの強いお菓子なのでスカウト達のリアクションを見て副長ご満悦。
途中大きなサギの姿を見たり、踏切で電車の車両の数当てゲームをしたらピクミン列車だったりと、ハイキングを楽しんでいました。
そうこうしていたら、いつの間に「臼杵神社」に到着!
臼杵神社までは約4キロ1時間程度で到着しました!
ここ臼杵神社は「臼杵」という名前の由来になった場所です。
そして臼塚古墳という古墳の上に建てられた神社です。
この古墳にあった「石甲」が臼と杵に見えることからこの地は「臼杵」と名付けられるようになったそうです。
さあ、ここに宝はあるのか?では書をよく見てみましょう。
「真の宝へのしるべ ”その一”」
そう”その一”です。もちろん”その二”があります!
これでは終わりませんよ~!
スカウト達の「もう歩きたくない~!!」という声を無視して隊長から
「真の宝へのしるべ ”その二”」 が渡されました。
その二は「丸に七曜」という家紋。同じような暗号なのかな?
「三島神社元宮」?近くに三島神社があるけど違いそう・・・?
別の所に三島神社元宮あった!さあ道を確認して出発~!
三島神社元宮までの道中の写真が無いのでいきなり到着!!
意外と余裕なスカウトや疲れてぐったりしているスカウトも。
大きな臼杵総合運動公園に到着したけど「三島神社元宮」はどこ?
実は公園内に神社があるんですね。ここに真の宝が!?
探してみよう!
真の宝は隣にいる「友」
一緒に謎を解いて楽しく活動している仲間が一番の宝ってことだね。
スカウト達は見つけた喜びより疲れたことの方が強くて、リアクションは薄め。。。
トータル13キロ位歩いたかな?今日はお疲れさまでした~!!
今回は2024年度最後の活動。
疲れたけどみんなで協力してゴールできて楽しかったかな?
楽しかったら企画したものとしては感無量です。
2025年も楽しく活動していこうね~。