2024/4/28は「童話祭準備」を行いました。
毎年5/5こどもの日に行われる童話祭。
今年で75周年を迎え、さらに久留島武彦先生が生誕150年ということで今年は特別な年です。
大分5団では2007年より仮装行列に出場しており、17年目を迎えます。
今年は久留島武彦先生の生誕150年を記念して、久留島武彦先生の童話の登場する動物たちに仮装することになりました。
今日はその仮装行列の準備です。
準備の前にカブ隊は恒例のカブコール。やり方をまだ覚えてないうさぎスカウトと一緒にみんなで練習です。
続いて部屋に戻って、カブ隊恒例のクイズ。
今回は久留島武彦先生のホンモノはどれだ?
ホンモノとニセモノを見分けられるか?久留島武彦先生だけでなく、滝廉太郎や油屋熊八など大分にゆかりのある人の顔もいてスカウトも少し勉強になったかな?
さあ!では早速仮装の衣装を作っていきましょう!
童話のテーマはこちら。
①ゆめうりふくろう :ふくろう・うさぎ
②ともがき:カラス・しか
③月宮殿のおつかい:うさぎ・ひつじ
④つばめの恩返し:つばめ 蚊
⑤トラの子うーちゃん:トラ
この5つの中から選んだ動物たちの衣装を作りました。
事前に準備してきたものや、カブ隊の工作用具から考えて皆で作りましたよ~。
真ん中の眼鏡の団委員長はなんの仮装でしょう??童話祭のお楽しみです!
最後に記念撮影。眼鏡の団委員長は誰の仮装でしょうか?