高島無人島キャンプは2日目を迎えました。
まずは6時に起床してラジオ体操。朝はみんな少しテンションが低いです。
夜には雷が鳴り、結構雨が降っていましたが朝には何とか上がっていました。このまま晴れてくれるといいのですが・・・
ラジオ体操が終わったら朝食準備!
昨日買い出しに行った材料で朝食作りです。さあ!どっちが先に「いただきます」ができるか勝負!
1組はサンドイッチ
2組はホットドック
2組は手際よく、リーダーGrのフライパンも駆使していち早く準備完了!
この勝負2組の勝ち!
リーダー・ビーバーGrは牛乳パックホットドック&ホットサンド。アイスコーヒーも用意して本気のガッツリ朝ごはん。とてもおいしかったです。
1組もいただきまーす!
朝食が終わったら、ビンゴゲームの中間発表!
スタンツ賞は・・・1組マジカルバナナ!みんなの知らない一面が知れたのが高得点でした!
料理対決は・・・2組のホットドック!手際が良く先に準備が終わったので勝利!
それぞれに祝声!さあ残りの7つはどちらの組の手に??
2日目のメインイベントは、、、この対決ビンゴの中で今まで全く触れていなかった「⑨脱出船」
1日目に行った岩場の先の砂浜の、さらに奥に海洋ごみが大量に打ち上げらている場所がありました。
浮きやブイ、発泡スチロール、流木などなど。この海洋ごみを使って船をつくってもらいます。
制限時間は1時間半!よーいスタート!
1組はデンコーチという強い味方がいるのでかなり有利。ロープワークはお手の物。
さすがにロープワークがわからないので2組もデンコーチにヘルプ!デンコーチ大人気です。
1時間半はあっという間に過ぎ、1組が先に完成!
本番の場所で試乗をしていると、なんとイワシをゲット!
魚の種類一歩リードか!?頭と内臓を取ってその場で頂きました。
では!脱出船もできたし、これから全員で乗って3分間耐えられるか勝負!
1組:イワシ号
2組:ヤバイ号
1組のイワシ号は4人で乗っても3分は余裕!本当にこのまま佐賀関に帰れそうなほど安定してました。
2組のヤバイ号、その名の通りギリギリでなんとか浮ける船。ただ2組の驚異的なバランス感覚もあり3分クリア!
勝敗は最後の表彰式で発表することになりました。
勝負が終わったら、それぞれの船にみんなで試乗。イワシ号の安定感すごいです。
14時には迎えの船が来るので、脱出船を解体したら急いでバンガローに帰ります!
自分達で作ったよ!
戻ってきたら荷物をまとめて、保護者の方に作ってもらったおにぎりでお昼ご飯です。
そしていよいよ結果発表&表彰式!!勝利はどちらの組に?
①魚の種類 1組の勝利!
(1組:3種 2組2種)
②巨大カニ 2組の勝利!
(1組:3.5cm 2組4.5cm)
③料理対決 2組の勝利!
④宝石 2組の勝利!
(石に取り込まれたレア度MAX)
⑥ザ・丸い石 1組の勝利!
⑦スタンツ力 1組の勝利!
(マジカルバナナ)
⑧思い出写真 2組の勝利!
⑨脱出船 1組の勝利
(イワシ号)
ここまで4対4。最後は⑤チームワーク。ここを取ったチームが勝利です!
チームワークは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2組!!
全体的に集合が早く組長と次長の役割が良かった!
ということで対決ビンゴ優勝は2組!おめでとう!
表彰式が終わり、荷物を片付けて急いでお迎えの船へ!
2日間色々な思いでを高島で作ることができたかな?
無人島キャンプという貴重な体験が人生の一つの糧になってくれると嬉しいですね。
最後に日吉神社に戻って閉会式です。
と、ここで最後のイベント俳句賞(個人賞)の表彰です。
閉会式前にキャンプの思い出を一句したためてもらいました。
①無人島 夜にみんなで 花火した
②無人島 楽しい遊び 待ってるよ
③高島で アブにかまれて かゆすぎる
④夏の海 海に飛び込み 溺れそう
⑤クラゲがね 居そうで怖い パニックだ
⑥夏の海 みんなでキャンプ たのしいな
優勝は・・・④を考えたスカウト!
泳ぎが得意じゃないけど、勇気を出して飛び込んだ時の心境が良く表れていて素晴らしい!
最後にみんなで記念撮影をして閉会式終了。
全員で仲良しの輪をして終了です!4年ぶりのキャンプお疲れさまでした。
そしてリーダー、保護者の皆様ありがとうございました!
隊長からのメッセージ
みなさん最後まで協力してよく頑張りました。
昨日のみなさんよりもたくまくし輝いてみえます。
こんなに良い天気且つ、みんな元気でこの日を迎えられたことは奇跡です。
楽しかった気持ちと同じ様に協力して頂いた方やお父さん、お母さんへの感謝の気持ちを大切にして下さい。
お疲れ様でした。